Saxolog

サックスを吹いたり教えたり。

遅い梅雨明け

f:id:saaarisan:20200801162701j:image

 

今日から8月。

思い返せば、最後に人前で演奏したのは2月末だったな。

あれからいろんなことが停止してしまった気がする。

 

ウイルスのせいで生活は変わっていってしまって、

長すぎる梅雨や大雨にせいで自然災害も多くて、

おまけに最近ちょいちょい地震まできてるし…

 

2020年はもっと幸せで楽しいお祭り!みたいな1年になるんじゃなかったのかな。

オリンピックもこのままだときっとなくなってしまうんだろうなとか思う。

 

でも忘れたくないのは、生きていれば悪いことばかりではないということ。

こんな世の中でもやれることはあるだろうし、新しく見つけられることもある。

(私の場合はラジオの良さに気付いたり、たまに運動するようになった)

 

とりあえずは、やっと訪れた夏を楽しもうかなと思う。

まだどこにも旅行行ったり遊びに行くことは出来ないけど、

かき氷食べたりして夏を感じようかな🍧

 

アーーー、早くみんなと遊びたいなぁ…

 

2020.8.1 pm4:19

sayuri sugahara🎷

 

趣味って?

 

皆さんお久しぶりです。

 

前回の投稿後からあれよあれよと仕事が忙しくなっていき、

嬉しくもありながら鈍っていた身体ではなかなか大変…

気付いたら梅雨になり7月も半ばに差し掛かろうとしてました。

 

さて、今日は私の最近の趣味について。

 

前から「自分の趣味って何やろ?」と思っていて、

音楽は趣味でもあるけど仕事だからなんか違うし、

映画鑑賞といっても1ヶ月で何十本もみたりしないし、

そうだ!編み物でもしてみよう!と思って数年前にかぎ針を購入したけど

ものの見事にアクリルタワシを2つ編んだところで飽きてしまい、笑

しばらく何も見つからずに、趣味はないわ‥となっていた私ですが(前置き長い)

やっと見つけたような気がします。

 

それは、ラジオを聴くこと。

 

…いや、めっっちゃ受動的やなって思った方いますね。

そうなんです、私は意外とアクティブではないので結局こういうところに行き着くんです。笑

 

Podcastっていうアプリを最近知りまして、

そこでは芸能人や著名人の方はもちろん、いろんな勉強系のものだったりがあるんですが、

あとは一般人がやっている番組も多く、自分と近い年代の人がやっている番組を見つけるととても楽しいです。

 

最近もっぱら移動中に聞いているのは「ゆとりっ娘たちの戯言」(通称ゆとたわ)という番組。

私と同い年のOL2人がゆる〜くくだらないことを話している番組なのですが、これがまた良い。

現実に同世代の女の子と遊んだり話たりすることがすっかり減ってしまったので、

今注目しているトピックだったりを代わりに話してくれてるのを聴くというか、

自分もその中に入ったような感覚になり、カフェで3人で話してるみたいな感じになるのでおすすめです。

※同世代だけが面白さがわかるとかではなく、ゆるいのが好きな人は聞いてみてください

あと声が二人とも可愛くて癒されます*

 

これが果たして趣味と言えるかわかりませんが、

まぁ他に対して何もない私からすると大きな一歩というか。

基本的に興味が薄いのでこんだけ聞いてるのも珍しい。

 

また面白い番組があったらどこかで紹介しますね。

あ、青山テルマさんが紹介して少し話題になった、

一般OLが自分の性癖?についてひたすら喋ってる番組もゲスいけど面白いです。笑

 

バタバタ仕事をしてる間にこういう息抜きを挟むのってとても大切だなと実感しました。

趣味って大切。

皆さんはどういう趣味を持ってるんだろう。

多種多様で面白そうだな。笑

 

ラジオの影響か、ゆるい内容を書いてしまいましたが、

また音楽のことも書きますね。

 

2020.7.10 pm6:45

sayuri sugahara🎷

戻ってきた毎日。過ぎた日々。

 

書こう書こうと思って下書きが溜まって、後から見返すとどれも大したことじゃないから消してしまった笑

 

コロナがほんの少しだけ落ち着いた私の住む街は少しずつ元の姿に戻ろうとしている。

学校も始まり、レッスンのお仕事もはじまり、飲食店なども以前より遅くまで明かりがつくようになった。

 

そういう姿を見ると、不安なところもありながら少しホッとする。

まだ安心できないけど、こうやって街に明かりが返ってくるんだなぁって。

 

周りの人たちが楽しそうにしてると嬉しいし、それって当たり前のことで当たり前じゃないのかもしれないなとか。

色々気づいた数ヶ月だったな。

 

あー、あとなんか結構考えることがあった。

でもある人が「悲しい思いなんて1秒もしやんでいい」って言ってくれてすっきりして終了。笑

そうだよなぁ、自分の人生1回きりやのに悲しい思いとかしやんと好きなように生きればいいか、と思った。

その中で出会う人たちを大切にして、それでいいなぁと。

必死に生きてる今をわかってくれる人がいればいいよね。(もちろん、ただわがままなだけではいけないけどね)

 

そういえば、前に投稿したウンベラータがとっても成長しました。

この間は葉の2枚目が出てくるかな?くらいだったのが、もう3枚目!

私の部屋があったかいお陰で毎日成長してくれてとっても可愛い。

これくらい地道にでいいから成長していけてるといいなぁ。

 

毎日を愛おしく、ある程度適当に、自分らしく笑顔で。

 

f:id:saaarisan:20200606162415j:image

 

2020.6.6 pm20:09

sayuri sugahara🎷

 

新学期

f:id:saaarisan:20200603015749j:image

 

今日から、対面での授業が始まった。

 

本来の新学期より2ヶ月ほど遅いスタート。

どんな子供たちとであえるだろうとワクワクして向かった。

 

でも…このご時世、当たり前かもしれないけど全員マスク着用での対面。

もちろん私もマスクを着用している。

 

いつもなら、「歌の時はマスクを外しなさい!」というはずなのに、

もはや歌すら歌えない状況。

 

生徒の顔もいつもの何倍も把握しにくく、歌も歌えないから声も覚えられず…

全く、なんて世の中になってしまったんだろうと嘆かずにはいられない。。

 

それでも始まった学校。

オンライン授業?なんだそれ?音楽は何ができるんだ?と思っていたので

対面授業は少なからず、というか、とっっっても嬉しい。

 

細かい感情の変化や、ニュアンスの違い、可能性しか感じられない個性

画面からは伝わってこないものがたくさんあって、直接顔を合わせるだけでひしひしと感じる。

 

今年から、1校だった指導先がありがたいことに2校に増えて前年の3倍ほどに増えた生徒たち。

当たり前に十人十色、全員違った個性と輝きを持っている。

 

未来しかないなぁと嬉しくなる。

そんな明るく輝いている未来を、たった少しでいいから

音楽を通じて感受性を養い、照らしていけるといいなぁと心から思う。

 

明日は今年度から就任する学校の初授業。

楽しみだなぁ。どんな子供たちに出会えるのかなぁ。

 

2020.6.3 am2:16

sayuri sugahara 🎷

 

 

海の下

 

ここ最近は夏のような日が続いていますね。

天気もいいし、最近遠くに行けなかったりしていたので気分転換に新舞子へ行ってきた。

 

f:id:saaarisan:20200529010243j:image

 

私は生粋の山育ちなので、海を見ると未だにテンションが上がります。

この水の中に想像を遥かに超える世界が広がっているなんて、すごいよなぁ。って。🐠

水族館は、その世界に潜り込めたような気がするのでだいすきです。

 

偶然その場で調べて入ったカレー屋さんが地元の有名店で美味しかったり、潮干狩りしてる人たちを眺めたり、何故か山羊の子供が女の子に飼われてるのをみて驚いたり、暑いからファミマのフラッペを食べたりしたりして、帰宅しました。

 

ある意味でこんなにもゆったりした生活ももうすぐ終わり。

コロナでほぼなかった仕事がようやく動き出す。

 

突如現れた長期休暇はなかなか有意義でもあった。

いろんなことを思ったり、感じたり。

普段見ることがなかった自然に触れたり、人と話すことの温かみを愛おしく思ったり。

 

この経験はきっと仕事にも活きてくるはず。

100を超える個性との出会い。

水面下に潜む輝いているところを、たくさん発見してあげられますように。

 

2020.5.29 pm17:23

sayuri sugahara🎷

悲しみの渦

※賛否両論、いろんな意見があると思います。私の一個人の考えなので、理解できないと思った時点で回れ右してください。書かずにはやり切れなかったので、自己満ですが、綴ります。

 

 

5月23日、テラスハウスに出演しているプロレスラーの木村花さんが死去した。

テラスハウスは昔からとっても好きな番組で、それを見るため(もはやそれだけのため)にNetflixにも登録した。

リアルタイムで見ていた花ちゃんのいきなりの訃報で動揺が隠せなかった。

 

なんで?あんなに元気だったのに?

溢れ出る疑問を追求すべく調べまくった結果、おそらく大きな理由の1つはアンチの誹謗中傷。

 

本当に悲しく、悔しかった。

死ななくてもよかったのに、とただその言葉しかなかった。

 

逃げればよかったのに。

SNSなんかやらなければいいのに。

テラハなんかやめればいいのに。

テレビに出なければいいのに…

 

…そうじゃない。

そういう問題じゃないんだと思う。

 

うまく言葉が見つからないけど、そうじゃない。そうやってうまく交わしていくことができる人ばかりじゃない。笑い飛ばし、無視できる強い人ばかりじゃない。

そうすることが出来る人だって、キャパオーバーを起こして何もかも壊れてしまうかもしれない。

 

「生きたくても生きれない人がいるのに、そういう奴(自殺をする人)を擁護する気にはなれない」と知人が言っていた。(この件に関してだけでなく、その人の元々の死生観)

 

わかる、わかるよ。

でもそうじゃないんだよ。

きっと、自ら命を絶った人だって、できることならもっと生きたかったと思う。

それでも、生きれなかった。

「生きたい」という、命あるものだったら当たり前の感情ですら殺されてしまった。

生きたくても生きれなかった1人じゃないかな。

 

ただただ、悲しいという感情だけが残る。

 

どうか、どうか人間だけが使える「言葉」という道具を凶器にしないでほしい。

どうか他人を無闇に傷つけないでほしい。

誰かの大切な人を簡単に奪ってしまってはいけない。

 

逃げられなかった人が弱いんじゃない。

自分だけ仮面をかぶって凶器を向け続けたどこのどいつかわからない無責任な人間がおかしいくないか?

 

この悲劇を忘れてはいけない。

何気なく発した、もしかしたら暇つぶしで放った一言が人の命を奪ってしまう。

こんなにもたくさんの人が悲しみ、やるせない気持ちになるようなことがもう起こってはいけないの。

 

心からご冥福をお祈りします。

R.I.P Hana Kimura

 

2020.5.24 am2:34

sayuri sugahara🎷

オンライン授業

f:id:saaarisan:20200521133255j:image

 

非常勤講師をしている学校で、はじめてオンライン授業を実施した。

 

とはいえ私の担当教科はもちろん音楽なので、オンラインと言っても大したことはできない。

google classroomというアプリを使い、事前に配布してある課題の進捗状況の確認や質問を受け付けたり、校歌の音源を添付して実際に聴いてもらうというもの。

正直他の教科に比べたら授業として成り立ってはいないと思う。

でも、本来だったら対面して1ヶ月になるはずの生徒たちと初めて繋がれた瞬間だった。

 

もうすぐ、長い長い休みだった学校がはじまる。

"新しい生活様式"を実施するにあたって、音楽の授業はどうなっていくのだろう?

 

歌は歌えず、楽器も共用のものは除菌必須。

もちろんできることはたくさんあるが、子供たちの想像力や表現力を引き出せるようなことはなんだろう…

 

リモート演奏ではなく、オンライン授業の中で音楽を伝える・教えるには何をしたらいいのか改めて考えさせられる。

 

2020.5.21 pm10:55

sayuri sugahara🎷